仕事に取り組む姿勢
現在、週3日(時には週4日)は年金相談業務を行っています。従って、社労士としての活動は、平日2日+土日となります。
社労士の仕事として、社会保険の新規適用手続きや助成金申請等の依頼が入ったりすると、官公庁の手続きが絡むため平日2日がとても忙しくなります。そのため、平日2日を効率的に活動できるように、官公庁の手続きは朝一番に行くようにしています。
そうすれば、手続きに不足している書類が発生したときに、その日のうちに対処ができます。また朝一番で処理が終了すれば、1社の仕事だけでなく、もう1社の仕事に時間を割くことができます。
これは年金相談業務のおかげだと思います。平日2日に全力を出さなければ、処理がずれ込んでしまうので、必然的に全力で取り組むようになります。
※今は年金相談業務の比重が高いのが現状です。しかし、そろそろ社労士業務の比重を高くしようと考えています。そして顧客開拓に重点を置き活動しようと思っています。今の姿勢で仕事に取り組めば、もっともっと忙しくなると思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント