« 自分のペースで仕事をする | トップページ | 年金で困っている人を救いたい・・・ »

2006年7月 6日 (木)

コーチングプログラム説明会②

昨日、コーチングプログラム説明会に参加しました。

コーチングそのものには関心もあるし、そのスキルを身につけたい、とは思います。しかし、コーチングを学ぶには多大な時間と費用を要します。今はその時間と費用を費やすことはできません。優先順位は”顧客開拓”です。

説明会を受けながら思ったのですが、その顧客開拓のために、「コーチを受ける」という選択肢もあるのではないか?

コーチを受けることにより目標(顧客開拓)を達成し、その中で「コーチを受ける立場」を経験して、それからコーチングを学んで、社労士業に活かしていく・・・ 

コーチを受けることを考えてみようと思います。

※毎月1回コーチングセミナーに出席しており、先月その講師に”悩み”を相談しました。その講師は私の話を受け止め、そして的確に質問し、私の答えを導き出してくれました。少しの時間の”コーチング”でしたが、その瞬間のモチベーションは、非常に高くなり、自分の中で少し”自信”が芽生えたのです。顧客開拓には効果があるのでは・・・

人気blogランキングへ

|

« 自分のペースで仕事をする | トップページ | 年金で困っている人を救いたい・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーチングプログラム説明会②:

« 自分のペースで仕事をする | トップページ | 年金で困っている人を救いたい・・・ »