下期の活動に向けて③
上期に行ってきた活動を継続します。そして活動の規模を活発化させます。
- 事務所通信の発行
- 発行を継続します。企業への発送部数を増やします
- 異業種交流会へ参加
- これも継続します。やみくもに名刺交換せずに、マッチングする人を求めます
- ブログ
- 毎日更新を継続します。自分の意見、考え方を出していきます
- ホームページ作成
- 少しでも、”社労士小田一哉を知ってもらおう”が狙いです
- mixiの活用
- ホームページ同様の狙いです。いろいろな手法で”発信”していきます
- 会合の会員
- 地元商工会に加入し、地域での”認知度”を高めます
青字が下期から取り組む内容です。先日紹介した書籍によると「営業は確率である。訪問数が多ければ、それだけ顧客を獲得できる」とのことです。
従って、顧客開拓の選択肢が多くそれを実践していけば、顧客獲得に結び付くでしょう。それを信じて、顧客開拓に邁進します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント