一人でも多くの仲間や知り合いをつくろう!
「一人だけの情報には限界がある、他の人は自分の知らない情報を持っている、だから受験仲間をたくさんつくることが合格の近道である。」
社労士試験の受験校に通っていたときに講師が言っていたことです。
受験当時は、あまりこのことを意識していませんでした。従って、受験仲間は多くなく、単独でコツコツと勉強していました。
今思うと、だから合格まで4回も試験を受けたのでしょう。ずいぶん回り道をしました。
そして今、この講師が言っていたことを、しみじみと実感をしています。振り返ってみると役に立っている情報のほとんどが他人からのものなのです。
社労士開業後の顧客開拓方法やセミナー情報、参考になるメールマガジンなど・・・
いろいろな場で知り合った人を大切にすると、いろいろなことが学べ、それが自分を成功に導いてくれるように思います。
知り合いを通じて知り、それで講演を聞きにいきました。佐藤伝氏の影響を受け、私自身、日々の習慣も変化しつつあり、そうすることによって、自分が”成功できる”ことを信じられるようになりました。まさしく、自分を変えてくれたのは、その知り合いの方の情報でした。
受験生の方は、一人でも多くの受験仲間をつくることです。
合格者の方は、合格祝賀パーティーや受験校の”合格者の会”、また合格後に開催される開業講座などで、同期合格者の仲間をつくることです。
開業検討中の方は、経営者や創業希望者が参加しそうな”創業塾”や異業種交流会で仲間をつくることです。
それが、当面の目標達成の近道です。さらにそれが、夢実現に向かってくれるのです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント