仕事は広がる?
年末29日、社会保険新規適用手続きを依頼されたT社長を訪問しました。
訪問して、T社長と話をしてわかったことですが、そのT社長が主催となり、近隣企業に声をかけ、1年ほど前に交流会を立ち上げたそうです。
定期的に会合を開き、勉強会等を行い、交流を深めているということです。その交流会を通じて、仕事が増えているという成果もあるとのことでした。
私自身こういう話には、とても敏感に反応してしまいます。こういう交流会を通じると、結構仕事に結び付くケースがあります。
社会保険労務士等の士業は、相手に信頼されないと仕事を依頼されません。交流会等で何度も顔を合わしていると、それが自然と ”信頼” につながることがあります。だからこのような交流会等は士業者にとっては大切な場面です。
そう思っていた矢先に、「先生も参加しませんか?」と声を掛けていただきました。
これは私にとっては ”願ったり” です。
T社長とも、8回コースのセミナーを受講したときに隣に座ったという偶然から出会いました。そのT社長からまた新たな出会いのきっかけをもらったのです。
これで、また1つ、出会いの場が増えました。 T社長に感謝です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント