« 社会保険労務士の顧客開拓⑪ | トップページ | 社会保険労務士の顧客開拓(テレアポ編②) »

2007年8月30日 (木)

社会保険労務士の顧客開拓(テレアポ編)

顧客開拓の方法として、飛び込みやテレアポがあります。

1年位前、”事務所通信” を通じ、スポットの仕事の依頼はありましたが、なかなか顧問先の確保ができませんでした。

”顧問契約になりそうだ”と思った案件も契約には至らず、「あせり」を感じていたのです。

「すぐにでも顧問契約をとりたい」という気持ちがとても強く出ていました。

そこで、即効性がありそうな「テレアポ」を、昨年10月から11月にかけて始めたのです。最初はとにかく、毎月事務所通信を送付している近隣の工業団地にある会社に電話をしてみました。

「すでに社労士と契約している」、「社長は不在です」など、当然ですがあまりよい返事は返ってきません。

しかし、テレアポを行う前はとても抵抗がありましたが、実際にやってみると結構できるものです。

業種を絞ったり、テーマを絞ったりしながらしばらく続けてみました。

次回に続きます。

人気blogランキングへ

|

« 社会保険労務士の顧客開拓⑪ | トップページ | 社会保険労務士の顧客開拓(テレアポ編②) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社会保険労務士の顧客開拓(テレアポ編):

« 社会保険労務士の顧客開拓⑪ | トップページ | 社会保険労務士の顧客開拓(テレアポ編②) »