« 中国古典・人生に役立つ言葉100 | トップページ | 「社会保険労務士の顧客開拓」 ビジネス朝食会 »

2008年1月29日 (火)

年金記録相談へ対応、厚労省が社労士に端末一部開放へ

年金記録相談へ対応、厚労省が社労士に端末一部開放へ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080128-OYT1T00517.htm

読売新聞の記事です。

舛添厚生労働大臣が全国社会保険労務士会連合会の大槻会長に、年金特別便の相談への協力要請と、端末を社会保険労務士会に貸与する方針を伝えました。

大槻会長、「社会貢献の一環でボランティアで対応したい」と応じて、全国約2万箇所の社会保険労務士事務所で無料の年金相談を実施することを約束しました。

確かに、社会保険労務士もこの問題に協力することはよいと思います。実際には年金が苦手の社会保険労務士もいるので、勉強するいい機会とも思います。

またこれを機会に、平素から社会保険労務士が常に年金相談を行う体制を社会保険庁と構築していくことも考えていく必要があると思います。

社会保険労務士をうまく活用すれば、「年金」について、もっともっと理解が進むと思われます。

「ボランティア」はキツイ面もありますが、社会保険労務士がもっと知られるようになるチャンスでもあります。

でも端末操作、これは結構難しいのです。端末画面の見方も、経験を要します。

これからの社会保険労務士は、年金は必須ですね!

人気ブログランキングへ

※メルマガ毎日発行しています。

■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」

登録はこちらから http://www.mag2.com/m/0000230023.html

|

« 中国古典・人生に役立つ言葉100 | トップページ | 「社会保険労務士の顧客開拓」 ビジネス朝食会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年金記録相談へ対応、厚労省が社労士に端末一部開放へ:

» 社会保険労務士 [保険辞典]
保険用語の解説をしています。 [続きを読む]

受信: 2008年2月16日 (土) 23時56分

« 中国古典・人生に役立つ言葉100 | トップページ | 「社会保険労務士の顧客開拓」 ビジネス朝食会 »