就業者の平日の睡眠時間、4割超が6時間未満
IHG・ANA・ホテルズグループジャパン(東京・港)がまとめた調査で、4割以上の就業者の平日の睡眠時間が6時間未満であることがわかった。睡眠の悩みがない人は2割にとどまり、眠れない原因として「仕事の悩みがある」が多数を占めた。同社は今回の調査をもとに、芳香剤の設置やリラックス法の提示などを通しホテル運営に生かしたいという。
就業者の平均時間は4時間以上6時間以下が全体の43.0%を占めた。4時間未満も3.7%あった。一方、6時間以上8時間以下は50.2%。8時間以上は3.1%だった。睡眠に対して悩みを持っていないのは2割。悩みの内容では「昼間でも眠気に襲われる」との回答が38.3%で最も多かった。
サラリーマンにとって、「睡眠」はとても大切です。これが仕事でストレスを受け、そして睡眠時間も短いと、精神的に追い詰められてしまいます。
ちなみに私の睡眠時間は、4時間以上6時間以下に入ります。
実際は5時間くらいですね。
必ず、24時前には寝ています。
そうすると、朝早く起きても、それほどの疲れはありません。
その代わり、上記の記事にもありますが、昼間は眠気に襲われます。日中電車に乗って座っているときは、毎回うとうとしています。
※メルマガ毎日発行しています。
■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント