« 残業知識の整理(その1) | トップページ | ”人事労務屋” 田代先生のセミナーに参加 »

2008年5月 3日 (土)

残業知識の整理(その2)

昨日に続き、残業について整理していきます。

残業を行うために労働基準監督署に届出る協定は、労働基準法第36条にちなんで、36協定といいます。

残業は何時間やってもいいのでしょうか?

残業時間には、『限度時間』があり、その範囲内であることが求められます。

その限度時間を36協定に記載しなければいけません。

 1ヵ月の限度時間   45時間

 1年の限度時間   360時間  

http://www.roumu.com/shosiki/index.html    ← 36協定の書式サンプルです。

上記時間以上、残業をさせてはいけないということです。

人気ブログランキングへ

※メルマガ毎日発行しています。

■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」

登録はこちらから http://www.mag2.com/m/0000230023.html

|

« 残業知識の整理(その1) | トップページ | ”人事労務屋” 田代先生のセミナーに参加 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残業知識の整理(その2):

« 残業知識の整理(その1) | トップページ | ”人事労務屋” 田代先生のセミナーに参加 »