「残業の問題は『能力を使わず、体力をすり減らす』ことにある!」
「残業の問題は『能力を使わず、体力をすり減らす』ことにある!」
トリンプ前社長の吉越氏のコラムです。
長時間労働、マクドナルドで話題になった「名ばかり管理職」の残業など、残業の話題は最近は事欠きません。
残業の問題は、「体力をすり減らすにある」と吉越氏は言っています。体力をすり減らすから、それが最悪の場合は、過労死になってしまうと・・・
「頭を使いすぎて、過労死になった人はいない」とも言っています(確かにそのとおりですね)。
体力がベースになってやる気や能力は発揮できる。だから、長時間労働で「体力がすり減っていれば、やる気も能力も発揮できない」ということなのです。
このコラムとても参考になります。ぜひご一読を。
※メルマガ毎日発行しています。
■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント