« 裁量労働制 ”事務所通信第25号”(2008.4.25発行) | トップページ | 格差社会を生み出したものは? »

2008年5月11日 (日)

NHKスペシャル 「社会保障制度が危ない」

NHKスペシャル 「社会保障制度が危ない」

社会保障制度を揺るがすきっかけになったのが、”柔軟な雇用形態”

正社員は基幹的な仕事に従事し、そうではない仕事は有期雇用や派遣社員などの非正規社員を活用する。

”国際競争激化”の名のもと、正社員を減らし、そして非正規社員が増える。

企業の目先の利益は改善されたかもしれないが、これが社会保障制度を揺るがす要因の1つになっているという現実・・・

こういう現実の中で、苦しんでいる人がいる。苦しんでいる中小企業がある。

”個人の努力”の問題ではなく、努力以前の問題として重くのしかかっている現実があるのです。

私自身にできること、社労士として中小企業に関与することにより、その企業の業績に貢献することです。

業績がよくなれば社会保険に加入していない企業も加入することができるし、税金も納めることもできます。

これが広がれば、社会保障制度の支える原動力にもなるのです。

人気ブログランキングへ

※メルマガ毎日発行しています。

■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」

登録はこちらから http://www.mag2.com/m/0000230023.html

|

« 裁量労働制 ”事務所通信第25号”(2008.4.25発行) | トップページ | 格差社会を生み出したものは? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKスペシャル 「社会保障制度が危ない」:

» ◆日本の社会保障の危機・NHKの特番/昨年からの給食費滞納問題、対する値上げラッシュ [てらまち・ねっと]
 昨夜のNHKの日本の社会保障制度の現状の分析を見ていて、深刻な気持ちになった。現状が大変な状況なんだけど、実は、これは今後に来る日本の社会保障制度の崩壊・解体を予告している。  それにもかかわらず国や経済界の無策、無責任・・  格差社会の拡大、ワーキング・プアの拡大はすでに予告されているところに、社会保障の形骸化・・・雇用、報酬、イザという時のサポート・・どれをとっても、将来ますます拡大する「格差」は明らか・・・と感じざるを得ない。  ●2008年5月11日(日) 午後9時〜10時28分総... [続きを読む]

受信: 2008年5月18日 (日) 08時16分

« 裁量労働制 ”事務所通信第25号”(2008.4.25発行) | トップページ | 格差社会を生み出したものは? »