社労士として3年後、5年後は?(その3)
どんな社労士になりたいか・・・
いつも漠然と思っているのが、企業の「人事部門」であること。
事務手続きや人事労務相談等だけでなく、積極的な提案をして、その企業にあった制度などを取り入れて、その運用までをサポートする役割を担っていきたいと思っています。
3年後には、今関与している会社に対して、このサポートができている状態を目指していくこと・・・
5年後には、このサポートも一因となって、関与している会社の業績が良くなっていること・・・
これが、3年後、5年後の目標です。
※メルマガ毎日発行しています。
■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント