« 千葉ロッテマリンスタジアムへ | トップページ | サービス残業がなくならない理由 »

2008年7月20日 (日)

基礎年金の国庫負担上げ「来年度当初からは困難」

基礎年金の国庫負担上げ「来年度当初からは困難」

自民党税制調査会の野田毅顧問は20日のNHK番組で、2009年4月を想定していた基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げについて「安定財源を確保する見通しがない現状で(年度)頭からは難しい」との見通しを示した。

11年度までに基礎的財政収支を黒字化する政府目標を巡っても「毎年単線的に歳出削減すれば達成できるという考え方は間違い。

今は何十年に一度の異例の経済状況で、まず国民生活を立て直すべきだ」と語った。

年金についての政府の見通しがとても甘いでしょう。

給付率についても50%を割り込みそうです。

2004年の年金改正時の約束を守るのは難しいでしょうね。

人気ブログランキングへ

※メルマガ毎日発行しています。

■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」

登録はこちらから http://www.mag2.com/m/0000230023.html

|

« 千葉ロッテマリンスタジアムへ | トップページ | サービス残業がなくならない理由 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 基礎年金の国庫負担上げ「来年度当初からは困難」:

« 千葉ロッテマリンスタジアムへ | トップページ | サービス残業がなくならない理由 »