就業規則のこと(その4)
就業規則について
昨日の続きです。
就業規則を作ると、労働基準監督署からにらまれるのか?
会社もやりにくくなるのか?
やりにくくなると言えば、会社はやりにくくなるかもしれません。
就業規則でルールを決めるのですから、「社長の勝手」はできなくなります。
就業規則に会社も拘束されてしまうからです。
しかし、労働基準監督署からにらまれる、なんてことはありません。10人以上であれば、就業規則の届出義務もあるし、いちいち就業規則を出した会社を監査する、
なんて時間は労働基準監督署にはありません。
とにかく、今の時代は、就業規則がないことによる弊害やリスクの方が大きいです。
リスクなどについては明日以降に記していきます。
※メルマガ毎日発行しています。
■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント