セミナー受講 ファイナンシャル・プランニングのつくり方を学ぶ
土曜日は、”ファイナンシャル・プランニングつくり方を学ぶ”という セミナーを受けてきました。
http://www.fp-trc.com/cat8/post_93.php
「社労士として仕事の幅を広げるため」という目的もありましたが、 来年長男は高校進学、長女は中学入学でもあるし、何かと”お金”が かかる時期が目の前に迫ってきているので、参加してみました。
講師の新美先生、とても誠実な方で、仕事の軸を「ライフプランニング」 に置いています。
クライアントの「ライフプランニング」をベースにして、話をするというスタンスです。
お金を貯めるにも運用するのも目的があり、その目的を達成するための基礎となるのが、「ライフプランニング」とのことでした。
こちらは新美先生の事務所のサイトです。http://www.fp-trc.com/
※メルマガ毎日発行しています。
■日刊! ”信頼の社労士”が思う「仕事の本質」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント